医療法人財団朔望会
求人に応募、施設の詳細情報はこちらから
この施設の求人に
応募・問い合わせる
カンタン60秒!無料登録
広々とした機能訓練室を完備♪快適なリハビリ生活をサポートしています!
施設概要について教えてください。
介護老人保健施設の入所定員が100名、デイサービスの通所定員が51名です。入所では、在宅生活支援の一環として、急性期病院や在宅では対応が難しい看取りのケアにも力を入れています。近年は延命治療を希望されない方や自然な形で看取りたいというご家族が年々増えてきていることもあり、一人ひとりの最期を専門的にサポートする施設としても機能しています。
ケアスタッフの平均年齢や男女比について教えてください。
20代~60代まで幅広く在籍しています。平均は30代半ばくらいですね。男女比については大体4:6です。子育てをしながら勤務してくれている方もいます。また、65歳で定年になるのですが、その後も再雇用制度を利用して勤務を続けることも可能です。
子育て層のスタッフに対してどのようなサポートがありますか?
一人ひとりの都合に合わせて時短勤務をすることが可能です。また、託児所を利用しながら勤務してもらうこともできます。0歳から預けることができるので、安心して職場復帰できると思います。費用は月額2万円程度です。
通勤は便利ですか?
施設の場所が近隣のどの駅からも徒歩15分弱なので、少し遠く感じる方もいるかもしれません。そのため、東武鉄道・東上本線「ときわ台」駅から施設まで、毎日送迎バスを出しています。夜は街灯が少ない場所もあるので、送迎バスがあることはスタッフの安心につながるポイントかと思います。
キャリアアップに関する支援はありますか?
介護福祉士を取得する際の受験料の負担をしています。介護未経験者には、介護職員初任者研修の研修費用を法人が負担し、参加してもらっています。また、法人内でいろいろな業態の事業所があるので、キャリアチェンジやスキルアップを望む場合、スタッフの希望に合わせて異動することが可能です。
働きやすい点はどんなところですか?
「夜勤勤務の時間が短くて良い」という声は聞きます。夜勤が21:30~翌7:30の実働8時間勤務(休憩120分)なので、一般的な夜勤よりも短くなっているかと思います。年齢が高めのスタッフからも、「夜勤がつらい」という声があまり出ません。
都営三田線 本蓮沼駅 バス10分
年間休日 : 110日
夏季休暇
冬季休暇
慶弔休暇
有給休暇
育児休暇
産前産後休暇
夜勤手当: 6,000円 ~ 11,000円 / 回
固定残業代なし
通勤手当: ~ 50,000円
調整手当: ~ 30,000円
職務手当: 60,000円
休日出勤手当: 1,500円
昇給
退職金(最低勤務年数:2年)
寮なし
保育施設・託児所なし
2交替
看護師1名、介護師4名
出典:介護サービス情報公表システム等
この情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムより取得したもので、過去の情報の可能性があります
ご利用者の要支援/要介護レベル
要支援1
0%
要支援2
0%
要介護1
6%
要介護2
21%
要介護3
24%
要介護4
31%
要介護5
18%
ご利用者の男女比
ご利用者の年齢比
1
7
29
54
9
1
%
7
%
29
%
54
%
9
%
現在の職員の総数
職員の男女比
職員の年齢比
31
31
31
5
2
31
%
31
%
31
%
5
%
2
%
H26年度 所定疾患施設療養費 算定状況肺炎9名(治療内容:投薬・注射・処置)尿路感染5名(治療内容:投薬・注射)
「きらケア」は厚生労働大臣認可の介護求人紹介 / 転職支援サービスです。完全無料にてご利用いただけます。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、人材紹介の専門性と倫理の向上を図る一般社団法人日本人材紹介事業協会に所属しております。
きらケアを運営するレバレジーズメディカルケア株式会社は、厚生労働省「医療・介護・保育分野における適正な有料職業紹介事業者の認定制度」の介護分野認定事業者です。